10月12日(日)に篠崎公園で開催された「第37回江戸川区民まつり」を写真でおさらいしてみよう!
ってことで、まずは事前に我が家に届けられたチラシから。

会場マップや、協賛企業の一覧が掲載されていました。
そして

花自動車パレードのルート案内も書かれていましたね。
小岩周辺の巡回情報はこちらの記事をご覧ください。
そしていよいよおまつり当日です
子どもがパレードに参加することになっていたので、10時過ぎに篠崎公園に到着したのですが、すでにご覧の通りの駐輪自転車の量!

スペースは十分に確保されていますし、ボーイスカウトの小中学生も一生懸命整理をしてくれていたのですが、やはり公共の交通機関を利用した方が良さそうだと思いました。

会場には大きなマップがどーん!

とにかく広いんです!一日で全部回りきれるのかしら…。

保育ママの団体さんが、ベビーカーの貸し出しをしていました。

こちらはバザーのコーナー。バザーのお客さんと、トイレの行列がない交ぜになって、すごい人!

もうとにかくたくさんの出店数!そしてたくさんの人!

小さい子が遊べる遊具もありました。

盆踊りのやぐらが立っていて、その周りでたくさんの人が楽しそうに踊っていました。
12時からの3000人パレードのあとの、セレモニーの様子。

模擬店周りに疲れた体を癒してくれる「肩コリなくし隊」
区内小中学生がプロの先生に教わった技術でマッサージをしてくれるそうです。
ということで、2014年「第37回江戸川区民まつり」を写真でおさらいしてみました。来年はもっとディープな取材に挑戦してみたいと思います!
今日もこいわだより(@こいわだより)をお読みいただき、有り難うございました。


